top of page

混声合唱団「花みずき」

Hanamizuki Mixed Choir

30_合唱団GMC_s.jpeg

尼崎市立立花中学校合唱部の卒業生により2006年に結成。団名の「花みずき」は、当団の結成場所である尼崎市の市の木にちなむ。現在は、兵庫県だけでなく全国からメンバーが集い、酒井輝美の音楽観のもと、日々「花みずき」らしい音楽表現を追求している。団員の入れ替わりもあるなか、ハナミズキの花言葉のひとつである「永続性」の通り「新旧すべての団員がいつでも肩を並べて歌える合唱団」を目指して今日まで活動している。
技術顧問は、元立花中学校合唱部顧問であり、現武庫川女子大学附属中学校・高等学校コーラス部顧問の岡本尚子氏が務める。これまでに、東京国際合唱コンクール、関西合唱コンクール、兵庫県ヴォーカルアンサンブルコンテストで金賞を多数受賞。

予選通過部門

酒井 輝美

武庫川女子大学音楽学部声楽学科演奏コース卒業。神戸大学大学院人間発達環境学研究科の研究生として合唱指導について研究。2012年、JCDAユース合唱団のメンバーとしてポーランドで演奏。同合唱団で第28回宝塚国際室内合唱コンクールにて総合3位を受賞し特別演奏会に出演。現在、混声合唱団「花みずき」団長兼指揮者、関西大学中等部・高等部合唱部トレーナー、Inter college ensemble KOBE(ICEK)トレーナー、上野音楽学園講師を務めている。これまでに加島キッズコーラス隊を指導。その他「CDつきオペレッタBOOK」(ひかりのくに株式会社)に歌で出演。声楽を畑儀文氏、指揮法を斉田好男氏に師事。

【主催】

一般社団法人 東京国際合唱機構

【共催】​

中央区

【主管】

東京国際合唱コンクール実行委員会

​【特別協力】

東京電化株式会社

​【協力】

東京都合唱連盟

【後援】​

文化庁

中央区教育委員会

中央区地域家庭教育推進協議会

中央区文化・国際交流振興協会

全日本合唱連盟

一般社団法人 日本合唱指揮者協会

​朝日新聞社
【助成】

日本万国博覧会記念基金

bottom of page