top of page

Administratio Choir

Administratio Choir

Indonesia

30_合唱団GMC_s.jpeg

Administratio Choir 2006年10月26日より、インドネシアのマランにあるブラウィジャヤ大学行政科学学部を拠点に設立した。現在の指揮者兼音楽監督は Agustinus Wahyu Permadiだ。Administratio Choirは、すでに国内および国際レベルでその存在を示している。
これまでに達成した実績は以下の通りである。

- 第6回カラントゥリ国際合唱コンクール(2023)フォルクロア部門第3位
- スギヤプラナタ合唱祭(2022)フォルクロア部門第1位
- 釜山合唱祭&コンクール(2021)器楽部門第2位、ア・カペラ部門第3位
- 第2回ワールド・ヴァーチャルクワイア・コンクール(2021) 混声合唱部門第1位、ポップ&ジャズクワイア部門第1位
- シンガポール国際合唱祭(2019)混声合唱部門第1位、フォルクロア部門金賞第2位
- ワルシャワ国際合唱祭(2018)室内楽部門第1位、混声合唱部門第2位、ロムアルト・トヴァルドフスキ作曲最優秀演奏賞受賞
- 国際合唱連合(IFCM)ワールド・コーラル・エキスポ・マカオ(2015)混声合唱一般部門第1位、混声合唱ユース部門第2位

Agustinus Wahyu Permadi

1990年生まれ。音楽監督・指揮者として、Administratio Choir, 、Floice、 Cor Jesu Youth Choir、 Kosayu Choir、 Bank Jatim Choirといった、インドネシアの合唱団を率いている。

これら5つの合唱団とともに、ヴァルソヴィア・カンタート(ポーランド)、リミニ国際合唱祭、釜山合唱フェスティバル&コンクール(韓国)、ランナー国際合唱祭(タイ)、シンガポール国際合唱祭、マカオ、そしてインドネシアの数々の国際コンクール(バリ、ペナブール、カランチュリなど)で最高賞を受賞している。

【主催】

一般社団法人 東京国際合唱機構

【共催】​

中央区

【主管】

東京国際合唱コンクール実行委員会

​【特別協力】

東京電化株式会社

​【協力】

東京都合唱連盟

【後援】​

中央区教育委員会

中央区地域家庭教育推進協議会

中央区文化・国際交流振興協会

全日本合唱連盟

一般社団法人 日本合唱指揮者協会

​朝日新聞社

bottom of page