top of page

VOCE ARMONICA

VOCE ARMONICA

Japan

30_合唱団GMC_s.jpeg

千葉県内の中高合唱経験者を中心に2007年10月に発足。団名はイタリア語で「調和した声」の意。現在は千葉県のほか首都圏各地から約40名が集まり活動している。 コンクール出場と定期演奏会の開催を活動の柱としており、これまでに全日本合唱コンクール全国大会大学職場一般部門混声合唱の部6大会連続金賞・部門第2位に贈られる新潟県知事賞(2023年)・カワイ奨励賞(2017年)・東京国際合唱コンクール混声合唱部門金賞(2019年)を受賞している。

予選通過部門

黒川 和伸

Kurokawa Kazunobu

黒川和伸 合唱指揮者。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京藝術大学大学院修士課程(音楽教育専攻)修了。VOCE ARMONICA指揮者として全日本合唱コンクール全国大会6大会連続金賞・カワイ奨励賞を受賞。女声アンサンブルDolce指揮者として全日本おかあさんコーラス全国大会ひまわり賞を受賞。現在昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部講師(合唱・合唱指導法)。日本合唱指揮者協会、日本声楽発声学会会員。千葉県合唱連盟理事。松戸市合唱連盟理事長。

【主催】

一般社団法人 東京国際合唱機構

【共催】​

中央区

【主管】

東京国際合唱コンクール実行委員会

​【特別協力】

東京電化株式会社

​【協力】

東京都合唱連盟

【後援】​

中央区教育委員会

中央区地域家庭教育推進協議会

中央区文化・国際交流振興協会

全日本合唱連盟

一般社団法人 日本合唱指揮者協会

​朝日新聞社
【助成】

日本万国博覧会記念基金

bottom of page